Supporter Guide » 履歴 » バージョン 15
taaa150 ., 2017/03/20 12:49
| 1 | 3 | coolpoco unchama | h1. お手伝い権限ガイドライン |
|---|---|---|---|
| 2 | |||
| 3 | 11 | coolpoco unchama | 本ページは、各種お手伝い権限をお持ちの方、またこれから新たに取得を申請される方向けにunchamaが記述したものです。取得前に本ドキュメントをお読みになり、各権限の趣旨とルールをご理解いただきますようお願いいたします。 |
| 4 | 14 | coolpoco unchama | お手伝い権限に参加する場合、事前に公式Discordグループへの参加が必須です。詳しくは[[公式Discordグループ利用の手引き]]をご覧ください。 |
| 5 | 2 | coolpoco unchama | |
| 6 | 3 | coolpoco unchama | {{>toc}} |
| 7 | |||
| 8 | 2 | coolpoco unchama | h1. 序章(お手伝い権限とは?) |
| 9 | |||
| 10 | 当鯖をよりよくする為、当鯖では以下の通りお手伝い権限を設置しています。 |
||
| 11 | 以下の権限は、全て運営チームには属さない、ユーザ主体の権限となっております。 |
||
| 12 | 2章以降にて、各種お手伝い権限の趣旨と取得方法を示します。権限によっては、取得後にアクセスできる限定ドキュメントや共有エクセルシートがございますので、別途ご参照下さい。 |
||
| 13 | 各章の最後には、その権限の取得方法が併せて明記されていますので、新たに権限の取得を希望される方は、明記されている手順にそって申請をお願いします。明記されている手順に沿わない申請は却下致しますので、あらかじめご了承ください。 |
||
| 14 | 各権限は掛け持ち可能です。 |
||
| 15 | |||
| 16 | h2. 運営チームへの参加を希望される方へ |
||
| 17 | |||
| 18 | 11 | coolpoco unchama | 現在運営チームは公募による募集を実施しておりません。運営チームが必要かつ適任であると判断した方に対し、運営チームへの招待を実施する完全招待制となっています。 |
| 19 | お手伝い権限は、運営チームに対して自らをアピールする良い場所であると考えていますので、是非積極的に活動して頂ければと思います。ただしこれは運営チームへの招待をお約束するものではありませんので、何卒ご容赦ください。 |
||
| 20 | 2 | coolpoco unchama | |
| 21 | h2. 非活動者の権限停止について |
||
| 22 | |||
| 23 | 30日以上ログインの無い方、または権限に対する活動を行っていないと判断された方は、運営チームによりお手伝い権限を停止する場合があります。この場合は、再度申請頂ければ権限の復活が可能です。 |
||
| 24 | |||
| 25 | h1. 1章(Observer権限) |
||
| 26 | |||
| 27 | 本章は、Observer権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。 |
||
| 28 | |||
| 29 | h2. 1項(本権限の趣旨) |
||
| 30 | |||
| 31 | 整地鯖の発展をサポートする為に設立された権限です。本権限をお持ちの方は、整地鯖におけるあらゆる発展活動のお手伝いに参画頂けます。 |
||
| 32 | 具体的なお仕事内容は以下の通りです。 |
||
| 33 | |||
| 34 | * 各種メインワールドにおいて、削除対象となる保護の調査報告 |
||
| 35 | * ゲーム内環境整備(公共施設の修繕・提案や、雑な整地跡の整備など) |
||
| 36 | |||
| 37 | 他にも、必要に応じて運営チームからお仕事が舞い込んできます。 |
||
| 38 | |||
| 39 | 以上の趣旨を達成する為に、本権限を取得した方は以下の権限が付与されます。 |
||
| 40 | |||
| 41 | * Discordグループにてobserver権限所有者専用chの閲覧および発言 |
||
| 42 | * ゲーム内にて最終ログアウト日時確認コマンド(/lastquit)の使用権 |
||
| 43 | (削除対象の保護を発見する為に使用できます) |
||
| 44 | |||
| 45 | h2. 2項(ルール) |
||
| 46 | |||
| 47 | 趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。 |
||
| 48 | * 参加される方は、Discordのニックネーム設定をMinecraftIDが含まれるニックネームに変更してください。 |
||
| 49 | (右に出てる自分の名前右クリック→ニックネーム変更) |
||
| 50 | |||
| 51 | h3. 禁止事項 |
||
| 52 | |||
| 53 | 以下に当てはまる行為を行った方は、運営の判断により本権限をはく奪される場合があります。 |
||
| 54 | |||
| 55 | 7 | coolpoco unchama | * 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合 |
| 56 | 2 | coolpoco unchama | * 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合 |
| 57 | 7 | coolpoco unchama | * [[公式Discordグループ利用の手引き]]に記載されているルールに反する行為 |
| 58 | 2 | coolpoco unchama | |
| 59 | h2. 3項(取得方法) |
||
| 60 | |||
| 61 | 6 | coolpoco unchama | "Redmine":https://w1.minecraftserver.jp/redmine/ からメンバー登録(※)の上、Redmineの姓名及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。登録時の姓名は他のユーザーに公開されるため、本名ではなく活動者を判断しやすい名前が望ましいです。パスワードは念の為他のサービスで使用しているものを流用しない様お願いします。 |
| 62 | 2 | coolpoco unchama | ※過去に整地鯖のRedmineにてメンバー登録済みの場合は、登録済みのアカウントをご利用ください。 |
| 63 | 1 | coolpoco unchama | |
| 64 | 3 | coolpoco unchama | h1. 2章(Developer権限) |
| 65 | 2 | coolpoco unchama | |
| 66 | 1 | coolpoco unchama | 本章は、Delveloper権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。 |
| 67 | 3 | coolpoco unchama | |
| 68 | h2. 1項(本権限の趣旨) |
||
| 69 | |||
| 70 | 本権限をお持ちの方は、主にDiscordグループ内のdeveloperチャンネルを通してプラグイン開発を主とする整地鯖のシステム構築プロセスに参画することが可能となります。 |
||
| 71 | 基礎方針として、ガチガチの開発グループではなく、一種のプログラミングコミュニティとして成り立たせたいと考えていますので、整地鯖の独自機能に関するプログラムの開発に興味のある方ならどなたでも権限を取得頂けます(技術レベルは問いません。プログラミング未経験でこれから始めてみたいという方も可)。 |
||
| 72 | 当権限を通してプログラミングの知識を深めて頂き、行く行くは当鯖の独自機能のバグ修正や新機能開発に貢献してくれるような人がたくさん出来たら嬉しいなぁと思っています。 |
||
| 73 | |||
| 74 | 以上の趣旨を達成する為に、本権限を取得した方は以下の権限が付与されます。 |
||
| 75 | |||
| 76 | * Developer限定Discordチャンネルへのアクセス権 |
||
| 77 | * Developer限定Redmineウェブサイトへのアクセス権 |
||
| 78 | |||
| 79 | h2. 2項(ルール) |
||
| 80 | |||
| 81 | 4 | coolpoco unchama | 趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。 |
| 82 | |||
| 83 | h3. 禁止事項 |
||
| 84 | |||
| 85 | 以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪される恐れがあります。 |
||
| 86 | 3 | coolpoco unchama | |
| 87 | * 当サーバの独自機能プラグイン(seichiassist,buildassist他)をデバッグ用途以外で外部サーバに導入し動作させる行為並びに当行為を助長する行為 |
||
| 88 | * 上記対象プラグインの二次配布行為 |
||
| 89 | * 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合 |
||
| 90 | 7 | coolpoco unchama | * [[公式Discordグループ利用の手引き]]に記載されているルールに反する行為 |
| 91 | 3 | coolpoco unchama | |
| 92 | h2. 3項(取得方法) |
||
| 93 | |||
| 94 | 6 | coolpoco unchama | "Redmine":https://w1.minecraftserver.jp/redmine/ からメンバー登録(※)の上、Redmineの姓名を添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。登録時の姓名は他のユーザーに公開されるため、本名ではなく活動者を判断しやすい名前が望ましいです。パスワードは念の為他のサービスで使用しているものを流用しない様お願いします。 |
| 95 | 3 | coolpoco unchama | ※過去に整地鯖のRedmineにてメンバー登録済みの場合は、登録済みのアカウントをご利用ください。 |
| 96 | |||
| 97 | h1. 3章(Wiki Editor権限) |
||
| 98 | |||
| 99 | 本章は、Wiki Editor権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。 |
||
| 100 | |||
| 101 | h2. 1項(本権限の趣旨) |
||
| 102 | |||
| 103 | 13 | coolpoco unchama | 本権限をお持ちの方は、公式Wikiの編集を行うことが出来ます。編集の前に把握して頂きたいことを別途"ガイドライン":http://seichi.click/d/%C0%B0%C3%CF%BB%AA%B8%F8%BC%B0Wiki%CA%D4%BD%B8%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3 にまとめてありますので、併せてお読みください。 |
| 104 | 3 | coolpoco unchama | |
| 105 | 11 | coolpoco unchama | 以上の趣旨を達成する為に、本権限を取得した方は以下の権限が付与されます。 |
| 106 | 3 | coolpoco unchama | |
| 107 | * 公式Wikiの編集権 |
||
| 108 | |||
| 109 | h2. 2項(取得方法) |
||
| 110 | |||
| 111 | 12 | coolpoco unchama | Wiki側メンバー申請フォームを送信(SeesaaWikiアカウントが必要)の上、SeesaaWikiアカウントIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。 |
| 112 | 15 | taaa150 . | |
| 113 | h3. 注意事項 |
||
| 114 | |||
| 115 | 編集を行うにあたって、以下の点にご注意ください。場合によっては権限の剥奪が行われる可能性もあります。 |
||
| 116 | |||
| 117 | * 編集を行う前・後には、必ずdiscord内「wiki」チャンネルにて「編集を行います/終わりました」の宣言と、「どの部分をどう編集するか」の報告をお願いします。 |
||
| 118 | * 一部「運営チーム以外の編集禁止」とされているページがあります。これらのページには手を加えないようお願いいたします。 |
||
| 119 | * 他、編集するうえでの細かな注意点や簡単なテクニック等を"ガイドライン":http://seichi.click/d/%C0%B0%C3%CF%BB%AA%B8%F8%BC%B0Wiki%CA%D4%BD%B8%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3 にまとめてあるので、併せてお読みください。 |