Supporter Guide » 履歴 » リビジョン 47
« 前 |
リビジョン 47/125
(差分)
| 次 »
coolpoco unchama, 2017/09/19 19:05
お手伝い権限ガイドライン¶
本ページは、各種お手伝い権限をお持ちの方、またこれから新たに取得を申請される方向けに記述したものです。
取得前に本ドキュメントをお読みになり、各権限の趣旨とルールをご理解いただきますようお願いいたします。
お手伝い権限に参加する場合、事前に公式Discordグループへの参加が必須です。詳しくは公式Discordグループ利用の手引きをご覧ください。
- 目次
- お手伝い権限ガイドライン
- 序章(お手伝い権限とは?)
- 1章(Observer権限)
- 2章(Developer権限)
- 3章(WikiEditor権限)
- 4章(Designer権限)
- 5章(Movie Creator権限)
- 6章(Builder権限)
- 7章(Web Developer権限)
序章(お手伝い権限とは?)¶
当鯖をよりよくする為、当鯖では以下の通りお手伝い権限を設置しています。
以下の権限は、全て運営チームには属さない、ユーザ主体の権限となっております。
2章以降にて、各種お手伝い権限の趣旨と取得方法を示します。権限によっては、取得後にアクセスできる限定ドキュメントや共有エクセルシートがございますので、別途ご参照下さい。
各章の最後には、その権限の取得方法が併せて明記されています。新たに権限の取得を希望される方は、明記されている手順にそって申請をお願いします。明記されている手順に沿わない申請は却下致しますので、あらかじめご了承ください。
各権限は掛け持ち可能です。
Redmineのメンバー登録方法¶
【規約更新】Redmineアカウントのみの申請は不可能となりました。必ず何れかの「Redmineアカウントが必要なお手伝い権限」とセットで申請して頂く必要があります。
各権限において、(取得方法)の項に「Redmineアカウントを作成して…」と明記されている場合、Redmineアカウントを事前に作成する必要があります。
登録方法
まず、本Redmineから メンバー登録 を行って下さい。登録が完了したアカウントは一旦承認待ち状態となります。各権限の(取得方法)の項に記載された手順に沿って申請を行い、承認されるとアカウントが有効化され、使用可能になります。
承認されたRedmineアカウントは、各権限のプロジェクトページの利用が可能になる他、project:アイデア提案用プロジェクト で注記や投票を行うことが可能になります。
- 登録時の姓名は他のユーザーに公開されるため、本名ではなく活動者を判断しやすい名前が望ましいです。
- パスワードは他のサービスで使用しているものを流用しない様お願いします。
運営チームへの参加を希望される方へ¶
現在運営チームは公募による募集を実施しておりません。運営チームが必要かつ適任であると判断した方に対し、運営チームへの招待を実施する完全招待制となっています。
お手伝い権限のご協力により運営チームへのご招待をお約束するものではありませんので、何卒ご理解ください。
権限の停止について¶
非活動者の権限停止¶
30日以上ログインの無い方、または権限に対する活動を行っていないと判断された方は、運営チームによりお手伝い権限を停止する場合があります。この場合は、再度申請頂ければ権限の復活が可能です。ただし、権限停止が受理された日の翌日から起算して180日間は権限の復活を行うことが出来ません。
申請による権限停止¶
権限停止を希望される方は、#claimチャンネルでその旨と共に登録時に申告した事項(RedmineやSeeSaaWiki、MinecraftアカウントのIDなど。権限によって異なる)を漏れなくお伝え下さい。運営チームが権限停止処理を行います。権限停止後も、再度申請頂ければ権限の復活が可能です。ただし、権限停止が受理された日の翌日から起算して180日間は権限の復活を行うことが出来ません。
運営チームの負担増加に伴い廃止されました.
違反による権限剥奪¶
各権限において定められているルール及びサーバルールへの違反を確認した場合は、権限の剥奪を行う場合があります。権限が剥奪された場合、再度申請を頂いても権限を復活させることはできません。
1章(Observer権限)¶
本章は、Observer権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。
1項(本権限の趣旨)¶
整地鯖の発展をサポートする為に設立された権限です。Observerは、整地鯖におけるあらゆる発展活動のお手伝いに参画頂けます。具体的なお仕事内容は以下の通りです。
- 各種メインワールドにおいて、削除対象となる保護の調査報告
- ゲーム内環境整備(公共施設の修繕・提案や、雑な整地跡の整備など)
他にも、必要に応じて運営チームからお仕事が舞い込んできます。
以上の趣旨を達成する為に、本権限を取得した方は以下の権限が付与されます。
- Observer限定Discordチャンネルへのアクセス権
- Observer限定Redmineウェブサイトへのアクセス権
- ゲーム内にて最終ログアウト日時確認コマンド(/lastquit)の使用権(削除対象の保護を発見する為に使用できます)
2項(ルール)¶
趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。- 参加される方は、Discordのニックネーム設定をMinecraftIDが含まれるニックネームに変更してください。
(右に出てる自分の名前右クリック→ニックネーム変更)
禁止事項¶
以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪します。
- 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合
- 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合
- 公式Discordグループ利用の手引きに記載されているルールに反する行為
3項(取得方法)¶
Redmineからのメンバー登録申請、または登録済みのアカウントをご用意の上、Redmineの姓名及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。
4項(Observer Supporterについて)¶
職務知識及び活動意欲に基づき一定期間で任命させて頂く権限です。
直近のアクティブサポーターであることを明示するための役職で、上下関係はありません。
5項(Observer Leaderについて)¶
運営チームの依頼を管理し活動して頂くメンバーです。作業量ではなく、職務知識はもとより、人間性や社交性、人柄等を見て、信頼出来る方へ任命します。
運営チームからの依頼事項を取りまとめ、プロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
主に該当業務を対応する全メンバーへのサポートや、依頼に対してのタスクスケジューリング及びリソースマネジメントを行って頂きます。
2章(Developer権限)¶
本章は、Delveloper権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。
1項(本権限の趣旨)¶
Developerは、主にDiscordグループ内のdeveloperチャンネルを通してプラグイン開発を主とする整地鯖のシステム構築プロセスに参画することが可能となります。
基礎方針として、ガチガチの開発グループではなく、一種のプログラミングコミュニティとして成り立たせたいと考えていますので、整地鯖の独自機能に関するプログラムの開発及びデバッグご協力頂ける方ならどなたでも権限を取得頂けます。
技術レベルは問いません。プログラミング未経験でこれから始めてみたいという方も参加可能です。
当権限を通してプログラミングの知識を深めて頂き、行く行くは当鯖の独自機能のバグ修正や新機能開発に貢献してくれるような人がたくさん出来たら嬉しいなぁと思っています。
また、開発を行う予定が無い/専門知識が無い方でも、デバッガーとしての参画を歓迎しています。
必要に応じて開発中プラグインやアップデート前の検証時に先行テスターを募集する場合があり、その際に各々の観点でテストを実施して頂きます。
以上の趣旨を達成する為に、Developerには以下の権限が付与されます。
- Developer限定Discordチャンネルへのアクセス権
- Developer限定Redmineウェブサイトへのアクセス権
- Developer限定GitHubOrganizationへのアクセス権
2項(ルール)¶
趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。
禁止事項¶
以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪します。
- 当サーバの独自機能プラグイン(seichiassist,buildassist他)をデバッグ用途以外で外部サーバに導入し動作させる行為並びに当行為を助長する行為
- 上記対象プラグインの二次配布行為
- 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合
- 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合
- 公式Discordグループ利用の手引きに記載されているルールに反する行為
3項(取得方法)¶
Redmineからのメンバー登録申請,または登録済みのアカウント,GitHub の登録済みのアカウントをご用意の上、
Redmineの姓名,GitHubのアカウント名及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。
4項(Developer Supporterについて)¶
職務知識及び活動意欲に基づき一定期間で任命させて頂く権限です。
直近のアクティブサポーターであることを明示するための役職で、上下関係はありません。
5項(Developer Leaderについて)¶
運営チームの依頼を管理し活動して頂くメンバーです。作業量ではなく、職務知識はもとより、人間性や社交性、人柄等を見て、信頼出来る方へ任命します。
運営チームからの依頼事項を取りまとめ、プロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
主に該当業務を対応する全メンバーへのサポートや、依頼に対してのタスクスケジューリング及びリソースマネジメントを行って頂きます。
3章(WikiEditor権限)¶
本章は、WikiEditor権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。
1項(本権限の趣旨)¶
WikiEditorは、公式Wikiの編集を行うことが出来ます。本権限を通じて、wikiの内容の正確性の維持とコンテンツの拡充にご協力頂けます。
以上の趣旨を達成する為に、WikiEditorには以下の権限が付与されます。
- 公式Wikiの編集権
また、本権限は「広報チーム」に分類されるため、以下の権限も付与されます。
- 広報チーム限定Redmineウェブサイトへのアクセス権
2項(ルール)¶
趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。
- このwikiは個人のブログとは違い、「サーバーの公式な説明書」となるものです。
ネタを挟むのもたまにはいいですが、挟む場所・内容はしっかり選びましょう。
- 写真や図等を使う場合、「できる限り構図は単純に」「重要な場所が目立つように」編集しましょう。
また、背景が真っ白の場合は本文と画像の境目がわかりにくくなるため枠で囲うなどの工夫もしましょう。
画像も文章と組み合わさってこそ効果を発揮するのです。細かな気配りが大事です。
- また、当たり前ですが「言葉遣い」も大変重要です。
説明を書く際は「何を解説したいのか」ということをしっかりと意識して文章を組み立てましょう。
その上で、こちらが説明をする側である以上、「~だと思う」「~かも」といった言い切らない表現はNGです。
分からないことは確認をとってから自信をもって書きましょう。
禁止事項¶
以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪します。
- 他者の創作物に対しての著作権を侵害する行為
盗用、転用、転載等に関しては厳しく罰しますのでご注意ください。 - 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合
- 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合
- 公式Discordグループ利用の手引きに記載されているルールに反する行為
注意事項¶
以下に当てはまる行為を行わないようご注意ください。場合により本権限をはく奪します。
- 編集を行う前・後には、必ずdiscord内「wiki」チャンネルにて「編集を行います/終わりました」の宣言と、「どの部分をどう編集するか」の報告をお願いします。
- 一部「運営チーム以外の編集禁止」とされているページがあります。これらのページには手を加えないようお願いいたします。
- 他、編集するうえでの細かな注意点や簡単なテクニック等をガイドライン にまとめてあるので、併せてお読みください。
3項(取得方法)¶
現在、Wiki Editorでは公式Wikiの編集について、「試験式」での編集者選抜を行っています。
まずは「練習用Wiki」に参加していただき、そこで1月に2回まで、試験に挑戦できます。
上のルールやガイドラインを元に是非頑張って挑んでみてください。
練習用Wikiへの参加は、Wiki側メンバー申請フォーム を送信(SeesaaWikiアカウントが必要)の上、SeesaaWikiアカウントID及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。
練習用wikiリンク
公式Wikiへの参加は、練習wikiへの参加(wiki editor権限付与完了)が完了した後に公式Discordグループ内の#claimチャンネルより「試験への挑戦」を申請してください。
担当の運営チームメンバーが確認次第対応いたしますので、応答までにお時間をいただきますことをあらかじめご了承ください。
※「練習wikiへの参加」と「試験への挑戦」は同時に申請頂くことができます。
4項(試験のルール)¶
申請を確認次第、運営チームメンバーが「テーマ」を一つお伝えしますので、それを元に「練習用wiki」にて自由に1ページを作成してください。
完成したら「ページURL」を、DiscordのDMで「連絡を差し上げた運営チームのメンバー」へお伝えください。
期間は申請受理時点~3日後の24時までとします。(最終編集時刻で見るので、報告が多少遅れても多めに見ますのでご安心ください。遅れすぎたらだめです)
なお試験用に作られたページを他の人が編集することは当然ながら禁止となります。
5項(WikiEditor Supporterについて)¶
職務知識及び活動意欲に基づき一定期間で任命させて頂く権限です。
直近のアクティブサポーターであることを明示するための役職で、上下関係はありません。
6項(WikiEditor Leaderについて)¶
運営チームの依頼を管理し活動して頂くメンバーです。作業量ではなく、職務知識はもとより、人間性や社交性、人柄等を見て、信頼出来る方へ任命します。
運営チームからの依頼事項を取りまとめ、プロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
主に該当業務を対応する全メンバーへのサポートや、依頼に対してのタスクスケジューリング及びリソースマネジメントを行って頂きます。
4章(Designer権限)¶
本章は、Designer権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。
1項(本権限の趣旨)¶
Designerは、整地鯖における公式テクスチャパックやイラスト、ポスター等を含む創作物の制作に参画頂けます。創作に対し自信が無い方も参加可能です。
以上の趣旨を達成する為に、Designerには以下の権限が付与されます。
- Designer限定Discordチャンネルへのアクセス権
また、本権限は「広報チーム」に分類されるため、以下の権限も付与されます。
- 広報チーム限定Redmineウェブサイトへのアクセス権
2項(ルール)¶
趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。
禁止事項¶
以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪します。
- 他者の創作物に対しての著作権を侵害する行為
盗用、転用、転載等に関しては厳しく罰しますのでご注意ください。 - 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合
- 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合
- 公式Discordグループ利用の手引きに記載されているルールに反する行為
注意事項¶
以下に当てはまる行為を行わないようご注意ください。場合により本権限をはく奪します。
- Designer外秘情報の頒布
本権限は、新アイテムのアイコンやイベントのポスター等により、未公開情報が含まれます。
全ての活動は関係者外秘として扱われるため、他所で頒布する行為はご遠慮ください。 - 他者の創作物に対しての暴論
Designer活動に参画する以上、クリエイターの気持ちをご理解ください。
創作物の扱い¶
#claimチャンネルにDesignerとして申請頂いた時点で、以下の点にご同意いただいたものとして扱います。
- 著作権
創作物の著作権は、投稿時点では作者に帰属します。但し次項により採用した時点で、著作権は整地鯖に帰属するものと扱います。
従って原作者であれど、二次配布や改変、また別用途への転用等はお控えください。 - 採用基準
運営チームの依頼による作成有無に限らず、創作物が採用されるとは限りません。
また調整として改変したものを採用となる可能性があります。ご了承ください。 - 名称や設定等
作品名称は尊重しますが、参考程度とさせて頂きます。名称や利用法含め、作品の扱いは全て運営チームにご一任ください。
3項(取得方法)¶
Redmineからのメンバー登録申請、または登録済みのアカウントをご用意の上、Redmineの姓名及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。
4項(Designer Supporterについて)¶
職務知識及び活動意欲に基づき一定期間で任命させて頂く権限です。
直近のアクティブサポーターであることを明示するための役職で、上下関係はありません。
5項(Designer Leaderについて)¶
運営チームの依頼を管理し活動して頂くメンバーです。作業量ではなく、職務知識はもとより、人間性や社交性、人柄等を見て、信頼出来る方へ任命します。
運営チームからの依頼事項を取りまとめ、プロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
主に該当業務を対応する全メンバーへのサポートや、依頼に対してのタスクスケジューリング及びリソースマネジメントを行って頂きます。
5章(Movie Creator権限)¶
本章は、Movie Creator権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。
1項(本権限の趣旨)¶
Movie Creatorは、紹介動画を始めとした、整地鯖に関する動画制作に参画頂けます。制作に対し自信が無い方も参加可能です。
以上の趣旨を達成する為に、Movie Creatorには以下の権限が付与されます。
- Movie Creator限定Discordチャンネルへのアクセス権
また、本権限は「広報チーム」に分類されるため、以下の権限も付与されます。
- 広報チーム限定Redmineウェブサイトへのアクセス権
2項(ルール)¶
趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。
禁止事項¶
以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪します。
- 他者の創作物に対しての著作権を侵害する行為
盗用、転用、転載等に関しては厳しく罰しますのでご注意ください。 - 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合
- 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合
- 公式Discordグループ利用の手引きに記載されているルールに反する行為
注意事項¶
以下に当てはまる行為を行わないようご注意ください。場合により本権限をはく奪します。
- Movie Creator外秘情報の頒布
本権限は、公式に活用する動画の編集に関わる役職です。
全ての活動は関係者外秘として扱われるため、他所で頒布する行為はご遠慮ください。 - 他者の創作物に対しての暴論
Movie Creator活動に参画する以上、クリエイターの気持ちをご理解ください。
創作物の扱い¶
#claimチャンネルにMovie Creatorとして申請頂いた時点で、以下の点にご同意いただいたものとして扱います。
- 著作権
創作物の著作権は、投稿時点では作者に帰属します。但し次項により採用した時点で、著作権は整地鯖に帰属するものと扱います。
従って原作者であれど、二次配布や改変、また別用途への転用等はお控えください。 - 採用基準
運営チームの依頼による作成有無に限らず、創作物が採用されるとは限りません。
また調整として改変したものを採用となる可能性があります。ご了承ください。 - 名称や設定等
作品名称は尊重しますが、参考程度とさせて頂きます。名称や利用法含め、作品の扱いは全て運営チームにご一任ください。
3項(取得方法)¶
Redmineからのメンバー登録申請、または登録済みのアカウントをご用意の上、Redmineの姓名及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。
4項(MovieCreator Supporterについて)¶
職務知識及び活動意欲に基づき一定期間で任命させて頂く権限です。
直近のアクティブサポーターであることを明示するための役職で、上下関係はありません。
5項(MovieCreator Leaderについて)¶
運営チームの依頼を管理し活動して頂くメンバーです。作業量ではなく、職務知識はもとより、人間性や社交性、人柄等を見て、信頼出来る方へ任命します。
運営チームからの依頼事項を取りまとめ、プロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
主に該当業務を対応する全メンバーへのサポートや、依頼に対してのタスクスケジューリング及びリソースマネジメントを行って頂きます。
6章(Builder権限)¶
本章は、Builder権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。
1項(本権限の趣旨)¶
Builderは、整地鯖に関する建築物制作に参画頂けます。制作に対し自信が無い方も参加可能です。
以上の趣旨を達成する為に、Builderには以下の権限が付与されます。
- Builder限定Discordチャンネルへのアクセス権
また、本権限は「建築チーム」に分類されるため、以下の権限も付与されます。
- 建築チーム限定Redmineウェブサイトへのアクセス権
2項(ルール)¶
趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。
禁止事項¶
以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪します。
- 他者の創作物に対しての著作権を侵害する行為
盗用、転用、転載等に関しては厳しく罰しますのでご注意ください。 - 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合
- 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合
- 公式Discordグループ利用の手引きに記載されているルールに反する行為
注意事項¶
以下に当てはまる行為を行わないようご注意ください。場合により本権限をはく奪します。
- Builder外秘情報の頒布
本権限は、公式に活用する建築物制作に関わる役職です。
全ての活動は関係者外秘として扱われるため、他所で頒布する行為はご遠慮ください。 - 他者の創作物に対しての暴論
Builder活動に参画する以上、制作者の気持ちをご理解ください。
創作物の扱い¶
#claimチャンネルにBuilderとして申請頂いた時点で、以下の点にご同意いただいたものとして扱います。
- 著作権
創作物の著作権は、投稿時点では作者に帰属します。但し次項により採用した時点で、著作権は整地鯖に帰属するものと扱います。
従って原作者であれど、二次配布や改変、また別用途への転用等はお控えください。 - 採用基準
運営チームの依頼による作成有無に限らず、創作物が採用されるとは限りません。
また調整として改変したものを採用となる可能性があります。ご了承ください。 - 名称や設定等
作品名称は尊重しますが、参考程度とさせて頂きます。名称や利用法含め、作品の扱いは全て運営チームにご一任ください。
3項(取得方法)¶
Redmineからのメンバー登録申請、または登録済みのアカウントをご用意の上、Redmineの姓名及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。
4項(Builder Supporterについて)¶
職務知識及び活動意欲に基づき一定期間で任命させて頂く権限です。
直近のアクティブサポーターであることを明示するための役職で、上下関係はありません。
5項(Builder Leaderについて)¶
運営チームの依頼を管理し活動して頂くメンバーです。作業量ではなく、職務知識はもとより、人間性や社交性、人柄等を見て、信頼出来る方へ任命します。
運営チームからの依頼事項を取りまとめ、プロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
主に該当業務を対応する全メンバーへのサポートや、依頼に対してのタスクスケジューリング及びリソースマネジメントを行って頂きます。
7章(Web Developer権限)¶
本章は、Web Developer権限(以下、本権限)に関する趣旨とルール、申請方法を説明します。
1項(本権限の趣旨)¶
Web Developerは、整地鯖公式Webアプリの制作に参画頂けます。Web系の技術/知識に対し、自信が無い方も参加可能です。
参画することで、以下の言語の知識を身につける or 生かすことができます。
・PHP (※1)
・javascript (※2)
・CSS (※3)
※1: Laravelフレームワークを利用
※2: Node.js、React.js、chart.js等、各種フレームワークやライブラリを利用
※3: Bootstrap等のフレームワークを利用
また、以上の趣旨を達成する為に、Web Developerには以下の権限が付与されます。
- Web Developer限定Discordチャンネルへのアクセス権
- Webチーム限定Redmineウェブサイトへのアクセス権
- Web Developer限定GitHubOrganizationへのアクセス権
2項(ルール)¶
趣旨に沿った運用を行う為、本権限では以下の通りルールが定められています。
禁止事項¶
以下に当てはまる行為を行った方は運営の判断により本権限をはく奪します。
- 当サーバのWebアプリケーションを、デバッグ用途以外で動作させる行為並びにその行為を助長する行為
- 上記Webアプリケーションの二次配布行為
- 当サーバでのルール違反に当たる行為を行った場合
- 当権限の趣旨にそぐわない行為であると運営チームが判断した場合
- 公式Discordグループ利用の手引きに記載されているルールに反する行為
3項(取得方法)¶
Redmineからのメンバー登録申請,または登録済みのアカウント,GitHub の登録済みのアカウントをご用意の上、
Redmineの姓名,GitHubのアカウント名及びMinecraftIDを添えて公式Discordグループ内の#claimチャンネルより申請をお願いします。
4項(Web Developer Supporterについて)¶
職務知識及び活動意欲に基づき一定期間で任命させて頂く権限です。
直近のアクティブサポーターであることを明示するための役職で、上下関係はありません。
5項(Web Developer Leaderについて)¶
運営チームの依頼を管理し活動して頂くメンバーです。作業量ではなく、職務知識はもとより、人間性や社交性、人柄等を見て、信頼出来る方へ任命します。
運営チームからの依頼事項を取りまとめ、プロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
主に該当業務を対応する全メンバーへのサポートや、依頼に対してのタスクスケジューリング及びリソースマネジメントを行って頂きます。
coolpoco unchama さんが約7年前に更新 · 47件の履歴